アクセス・観光案内 - 温泉掛け流しの宿なら「虎杖浜温泉 ホテルいずみ」

アクセス・観光案内 - 温泉掛け流しの宿なら「虎杖浜温泉 ホテルいずみ」

トップページ|周辺観光のご案内

名湯への道行きは雄大な北の自然とともに…

周辺地図

交通案内

住所
〒059-0641 北海道白老郡白老町字虎杖浜312-1
駐車場
有り(先着60台・無料)
団体様向け送迎バス
>> 人数・距離などはお気軽にご相談下さい

広域地図

お車でお越しの場合

札幌市街~札幌東IC~道央自動車道~登別IC~いずみ

JRでお越しの場合

JR札幌駅~室蘭・函館方面行き~JR登別駅~いずみ

バスでお越しの場合

札幌駅バスターミナル~道南バス高速白鳥号~「登別」バス停~いずみ 白鳥号時刻表(道南バス)

飛行機でお越しの場合

新千歳空港~JR南千歳駅~JR登別駅~いずみ

※あらかじめご連絡いただければ登別駅までお迎えに上がります。

お問い合わせはこちら:0144-87-2621

△戻る

周辺観光のご案内

虎杖浜温泉 ホテルいずみは、白老・登別・室蘭周辺の観光スポットへの中継地として最適です

登別市 登別マリンパークニクス

登別市 登別マリンパークニクス

デンマークに実在するイーエスコー城をモデルに造られた、美しい海洋美術館ニクス城。
ペンギンパレードのほか、アシカやイルカのショーをご覧いただけます。

登別市 登別伊達時代村

登別市 登別伊達時代村

伊達藩が活躍した江戸時代を再現したイベントランド。
一歩門をくぐると江戸時代にタイムスリップ。
情緒あふれる下町や豪壮な武家屋敷、町を行き交う人や茶屋の娘など、
映画の世界にいる雰囲気を感じれます。

登別市 のぼりべつクマ牧場

登別市 のぼりべつクマ牧場

登別温泉街に位置し、山頂にあるクマ牧場までロープウェーで移動します。
アヒルのレース、クマのショーなどのアトラクションがあります。

登別市 登別温泉

登別市 登別温泉

温泉天国・北海道の中でも質・人気ともに非常に高く、
地獄谷の観光でも知られている登別温泉。
9種類もの温泉が湧き出す日本有数の温泉郷として、
観光専門誌の調査で「日本一」にランクされたこともあります。

登別市 地獄谷

登別市 地獄谷

登別温泉の北東、長径約450mの爆裂火口跡。
昭和地獄、鉛地獄、龍巻地獄などの熱泥を見ながらの探勝歩道は一周10分ほど。
5~10月なら無料 の観光ボランティアも駐在。

白老町 はしもと珈琲館

白老町 はしもと珈琲館

ゆったりとくつろげる店内にて、こだわりの自家焙煎珈琲や、地場産のお食事をお楽しみいただけます。
※写真はイメージです。

白老町 仙台藩白老元陣屋資料館

白老町 仙台藩白老元陣屋資料館

安政3年、当時の幕府は開国時におけるロシア勢力の南下に備え
仙台藩ほか奥羽諸藩に蝦夷地の警備を命じ、
その守備範囲は白老から国後・択捉島までの広大な範囲に及びます。
各地に出張陣屋を置き、白老の元陣屋はその警備の中核として機能しました。

白老町ポロトコタン(アイヌ民族博物館)

白老町ポロトコタン(アイヌ民族博物館)

白老に昔からあったアイヌ集落をポロト湖畔に復元。
かやぶきの家(チセ)5棟を中心にかつての集落の様子を再現しています。

室蘭市 チキウ岬

室蘭市 チキウ岬

元はアイヌ語の「ポロ・チケップ」(「親である断崖」という意味)。
地球の丸さを実感できる岬として「地球岬」と呼ばれるようになりました。
運が良ければクジラやイルカを見ることもあります。

△戻る